運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-12-01 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

平沢国務大臣 私たちが県から聞いた数字でいいますと、岩手県は……(階委員「県じゃなくて、被災市町村ごとに聞いていますよ」と呼ぶ)いや、今手元にあるのは、これは県のあれなもので。(階委員「それは、この間もそうだった。通告していますよ」と呼ぶ)ここにあるのは県で、市町村のやつは、恐らく事務当局がまだ集計していないんだと思います。  いずれにしましても、大変申しわけございません。

平沢勝栄

2018-02-20 第196回国会 衆議院 総務委員会 第2号

熊本地震では、被災市町村ごと担当する都道府県を定める対口支援方式が採用され、効果的な支援を行うことができました。  総務省では、こうした熊本地震の成果と課題を踏まえ、大規模災害発生時に被災市区町村支援するための全国一元的な応援職員派遣の仕組みとして、被災市区町村応援職員確保システムの構築を検討することとしたものであります。  

佐々木浩

2016-11-18 第192回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

その際、熊本市以外の市町村については、被災市町村ごと担当の県を定め、その県がワンストップ派遣ニーズ把握派遣職員調整について責任を持って行う、いわゆる対口支援方式を取り入れたところであります。この場合、担当県においては、県の職員だけではなく、県内市町村職員も含めて派遣を行っていただきました。  

高原剛

2016-11-17 第192回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

その一環といたしまして、罹災証明につきましても、今回は、被災市町村ごと担当県を定めまして、担当県担当者が、被災市町村に常駐をして、罹災証明事務のための応援職員派遣ニーズ把握を行ったところでございます。それを受けて、担当県としてできる限り派遣をしていただくとともに、不足の場合は全国スキームでの対応ということで確保をしているところでございます。  

宮地毅

2016-05-16 第190回国会 衆議院 予算委員会 第20号

今回は、被災市町村ごと担当の県を定めまして、その県がワンストップで各市町村派遣ニーズ把握して、派遣職員調整責任を持って行う形にしています。あわせて、本日現在で百五十六名の総務省職員現地派遣しておりますので、引き続き、しっかりきめ細やかにニーズ把握しながら、必要な人員の確保に努めます。

高市早苗

2016-02-29 第190回国会 衆議院 予算委員会 第17号

公明党は、人間の復興を掲げ、被災市町村ごと全国会議員担当を決め、徹して被災者に寄り添い、一つ一つ課題に全力で取り組みながら復興を前に進めてまいりました。  政府内におきましても、政権交代以降三年余り、私ども公明党議員は、被災地の現場で指揮をとる原子力災害現地対策本部長、そして福島復興担当復興副大臣を務めさせていただきました。  

真山祐一

2013-03-13 第183回国会 衆議院 予算委員会 第13号

三月七日に、政府復興推進会議において、住まいの復興工程表が示され、被災市町村ごと災害公営住宅建設戸数とそのプロセスが示されました。今後、四半期ごと進捗状況を示すとしております。被災者は、いつまでに、どこに、それが知りたいのであって、こうした具体的な工程表が示されることは大変重要だと思います。  

高橋千鶴子

2011-08-25 第177回国会 参議院 総務委員会 第23号

さらにまた、参議院からの議員立法であります原子力事故による被害に係る緊急措置法案、これはいわゆる仮払い法案でありますが、これによる仮払いとかあるいは基金の設置、そういったものに対する助成、そういったものも進んでおるところでございますが、今災害地状況を見ますと、そういう国の責任で強力に推し進めていかなきゃならない部門の仕事ももちろんあるわけでありますが、やはりそれぞれの被災市町村ごとにいろいろ状況

礒崎陽輔

1977-09-16 第81回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

それから一方、町村ごと農業所得推定額の算出でございますが、これにつきましても、この被災市町村ごと数字をはじき出すわけでございますが、十月中には完了できるものというふうに考えております。これらの資料がまとまりました段階で国土庁の方と御相談をいたしたいというふうに考えておる次第でございます。

犬伏孝治

  • 1